Beecleで実現するSDGs
エヌワイではBeecleを通じて SDGs(持続可能な開発目標)を推進しています。
ゼロエミッションによる気候変動の軽減や、リサイクル品の活用による持続可能な消費と生産を実現します。
そして多くの船がBeecleを採用することでより大きな効果を生み出し、SDGs達成に向けて更に一歩近づくことができます。
Beecleの安全性
Beecleは電気モーター駆動で排気ガスを排出せず、走行時も静かです。
もともと車検不要の車両なので故障することも殆どなく、
通常3年の寿命と言われる従来の船内サービスカー
(中古の軽トラ)に対して、Beecleは10年の寿命を想定しています。
使用後はコンセントにつなぎ充電するだけなので、
ガソリンを携行缶に備蓄する必要も、
給油作業の手間も手配も要りません。
バッテリーには再生鉛バッテリーを採用し、
発火リスクのあるリチウムイオンバッテリーは使用していません。
Beecleの快適性
もともと軽トラは荷台を主眼に設計されているため、
運転席は大柄な体格の乗組員にとって、
外国人はおろか日本人でさえも窮屈に感じます。
一方、Beecleはゴルフカートをベースとしているので
余裕のあるゆったりとしたシート配置で、
ドアがないので乗降もスムーズに行えます。
操縦も簡単で、免許不要な電動カートだけに誰でも運転できます。
軽トラとの比較
従来船内サービスカーの環境負荷と危険性
現状、自動車運搬船(PCC)ではラッシングベルトやランプウェイ保護用のベニヤ板・ゴム板などを運ぶ際に、中古の軽トラックや屋根を取り払った乗用車が船内サービスカーとして多く用いられています。
しかし、船内でガソリン車を使用すると様々なリスクが発生します、
- 排気ガスによる環境や乗組員への悪影響
- ガソリンによる引火爆発
- トラブルを招く車検の切れた中古車
次世代船内サービスカートの環境配慮
Beecleは、船内でのガソリン車使用の問題を解決するために、電動カートに荷台を取り付けた、環境に優しく、そして安全な「次世代船内サービスカート」です。
限られた船内スペースを軽快かつ縦横無尽に走り回るその姿は、まるで花々の間を美しく舞う「働き蜂」を想わせます。
電源には再生鉛バッテリーを使用し、製造のために新たな資材と資源を投入することなく、既存のものを有効活用し価値あるものに「リユース」します。
「Bee=蜂」、「Vehicle=乗り物」、「Reuse=再利用」を組み合わせ、Beecleが誕生しました。
性能比較
軽トラック(中古) | 電動サービスカート(中古) | |
---|---|---|
参考価格 | ¥350,000~ | ¥698,000~ |
耐用年数 | 3年程度 | 10年程度 |
補償期間 | 1年間 | 2年間 |
通常納期 | 3週間 | 4週間(新規設計改造時) 3週間(既存設計の場合) |
最大積載量 | 350kg | 200kg |
タイプ | 2ドア仕様 | ドア無し仕様 |
動力 | エンジン | モーター |
騒音 | 60dB(騒音・振動あり) | 10-15dB(非常に静か) |
燃料 | ガソリン(ガソリン携帯缶が必要) | 不要(バッテリー充電が必要) |
排気ガス | 温室効果ガス排出 | ゼロエミッション |
安全性 | 車検切れのため事故・故障リスクあり | ガソリン車よりも構造が簡単なため、故障のリスクが少ない |
電源仕様 | N/A | 200V単相 |
充電時間 | N/A | 3時間(0%から6時間) |
最大走行距離 | 300km(ガソリン満タン30Lとして) | 30km(フル充電として) |